カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[5件]
steamのスプリングセールが始まりまして、ついにカイロソフトのゲームに手を出しました
土日は息抜きにゲームします
「開店デパート日記」(買ったのは2)というタイトル通り、デパート運営するゲームなんですけどなかなか難しいなという感じです レイアウトとか…客の導線とか…
システムとしては「the tower」に近いんですかねーそっちはやったことないですが1周目は手探りでやろうと思います
それではまた!
土日は息抜きにゲームします
「開店デパート日記」(買ったのは2)というタイトル通り、デパート運営するゲームなんですけどなかなか難しいなという感じです レイアウトとか…客の導線とか…
システムとしては「the tower」に近いんですかねーそっちはやったことないですが1周目は手探りでやろうと思います
それではまた!
グレイブヤードキーパーオススメなのですが万人には薦められないというね…!
墓守ゲーのいい点
・とにかくグラ(ドット)がいい
・お使いゲーではあるがクエストに期限はないので、自分のペースで進められる(どいつもこいつも気軽に金と物要求しやがって)
いまいちな点
・DLCでエラー落ちが多発する(決まってムービーのあるイベントなので、見る前にセーブが吉)
・チュートリアルが解りづらい(わかんないとこはwiki先生に聞こう!)
個人的には、欠点を補って余りある自由度の高さと、主人公は元の世界に婚約者がいるのでNPCと恋愛関係に発展しないのがいいなと思ってます
信じられるのは、己のスキルのみ…!自由度の高さは人によってはネックかも知れない…? 農業・宗教・建築・錬金術…と忙殺されたい方是非!(??
********************************
ウェブボポチポチやサーチ経由で当サイトに興味を持って下さった方もありがとうございます!
まだそんな充実してないのでボチボチ頑張ります
墓守ゲーのいい点
・とにかくグラ(ドット)がいい
・お使いゲーではあるがクエストに期限はないので、自分のペースで進められる
いまいちな点
・DLCでエラー落ちが多発する(決まってムービーのあるイベントなので、見る前にセーブが吉)
・チュートリアルが解りづらい(わかんないとこはwiki先生に聞こう!)
個人的には、欠点を補って余りある自由度の高さと、主人公は元の世界に婚約者がいるのでNPCと恋愛関係に発展しないのがいいなと思ってます
信じられるのは、己のスキルのみ…!自由度の高さは人によってはネックかも知れない…? 農業・宗教・建築・錬金術…と忙殺されたい方是非!(??
********************************
ウェブボポチポチやサーチ経由で当サイトに興味を持って下さった方もありがとうございます!
まだそんな充実してないのでボチボチ頑張ります
10月初めから崩してた体調がやっと好調に向かい、グレイブヤードキーパーという墓守ゲーを始めました
スクショを取る気が微塵もないので(スクショ取ってる暇あったら早く進めたい)載せたりはしませんが楽しいです倫理観はオワッテル倫理観は捨てろ
ゲーム楽しい……だがお絵かきと両立できないんですよね…11月は充電期間にして12月から頑張ろうかな
そう言ってズルズルと描かない自分も見えますどうにかしないと
スクショを取る気が微塵もないので(スクショ取ってる暇あったら早く進めたい)載せたりはしませんが楽しいです
ゲーム楽しい……だがお絵かきと両立できないんですよね…11月は充電期間にして12月から頑張ろうかな
そう言ってズルズルと描かない自分も見えますどうにかしないと
人類が滅んだあとの世界でロボットが動物相手に食べ物を提供するゲームです。クエストに時間制限はなくマイペースでやれるのが良き~
最初は2種類?しかいなかった動物がレベルをあげるごとに増えていって目に優しいかわいい天国はここか…好物の注文に応えると専用のモーションがあるかわいい
なんか知らんけどロボットもお店を訪れますロボットもかわいい
(お店で暴走するロボットはかわいくない出禁にしたい)でも実際、人類が絶滅するほどの戦争って余波で動物たちも何割か絶滅しそうだけどどうなんでしょうね
その前日譚である「Sky End Market」がアーリーアクセスであるっぽいので正式版出たらやりたいですねタイトルが不穏だぁ…
余談ですが私のワールドエンドは箱田真紀先生のワールドエンドフェアリーティルです。世界観とかめちゃくちゃ好きでした
さすがにこれクリアしたらお絵かきに戻ります